
先ほど、大阪にいるHくんから「抽象画家って英語でなんて言う?」というメールが来ました。そこで考える私。
確かプログレス(高校で使ってた英語の教科書)にそんな語句が出てて、単に「抽象的な」を意味する形容詞を付ければよかったはず、というおぼろげな記憶。じゃぁ「抽象的な」って何だっけ?ab…、ab…、確かアブソリュート・ゼロのabsolute[絶対的な]と響きが似てた気がする…う~ん。
そんな思考を10秒くらい巡らせた末、電子辞書を使いました。受験英語で普通に必要とされる単語なのに…。
確かに、一浪してもなお単語帳の1冊さえ終わらせないままだったワケで、当然の結果ではあるのですが、あまりに破滅的な自分の語彙力に改めてビックリですorz
確かプログレス(高校で使ってた英語の教科書)にそんな語句が出てて、単に「抽象的な」を意味する形容詞を付ければよかったはず、というおぼろげな記憶。じゃぁ「抽象的な」って何だっけ?ab…、ab…、確かアブソリュート・ゼロのabsolute[絶対的な]と響きが似てた気がする…う~ん。
そんな思考を10秒くらい巡らせた末、電子辞書を使いました。受験英語で普通に必要とされる単語なのに…。
確かに、一浪してもなお単語帳の1冊さえ終わらせないままだったワケで、当然の結果ではあるのですが、あまりに破滅的な自分の語彙力に改めてビックリですorz
スポンサーサイト

| ホーム |