
思い通りにならないプリンタにいらいらするのは、年賀状を印刷しなきゃならないこの時期にはすっかり恒例だったり…。春になったらパソコンと一緒に買い替えてやる、こんな旧式!(^^;
そんなワケで、オフ会などでお付き合いのあるゴジラサイトの方々には、今回もネタ年賀を送らせていただきます。たぶん元旦には着きませんが(^^;
ガッコの皆は、今年もメールで済ますので…。あしからず(^^;;;
そんなワケで、オフ会などでお付き合いのあるゴジラサイトの方々には、今回もネタ年賀を送らせていただきます。たぶん元旦には着きませんが(^^;
ガッコの皆は、今年もメールで済ますので…。あしからず(^^;;;
スポンサーサイト


昨日だかの新聞で見たんですが、布施明が紅白で「少年よ」を歌うんですね。
ライダーの主題歌(もう変わったけど)が紅白ですよ。これは見たいなぁ…
ライダーの主題歌(もう変わったけど)が紅白ですよ。これは見たいなぁ…


ごく一部の層的には、思わず「ぐっ」ときてしまうこんなコーナーが、第2日本テレビで始まっています。
今のところ、テレビ放送時に細川惑星放送中佐が読み上げたニュースが1つずつ聞けるようになっています。ラヂオですので、もちろん音声のみです。もっとも、第三惑星放送協會のロゴはずっと出ていますが…。
現在聞けるニュースは「恐怖の便所」。タイトルを聞いただけでぐっとくるでしょう?w
ちなみに、オープンは12/15だったので、「恐怖の便所」は2つめのニュースで、最初は「貧乏な主婦調子に乗る」だったようです。それも聞きたかった…。
今のところ、テレビ放送時に細川惑星放送中佐が読み上げたニュースが1つずつ聞けるようになっています。ラヂオですので、もちろん音声のみです。もっとも、第三惑星放送協會のロゴはずっと出ていますが…。
現在聞けるニュースは「恐怖の便所」。タイトルを聞いただけでぐっとくるでしょう?w
ちなみに、オープンは12/15だったので、「恐怖の便所」は2つめのニュースで、最初は「貧乏な主婦調子に乗る」だったようです。それも聞きたかった…。


横浜駅からダイヤモンド地下街に続く階段に列ができてるので、新しい宝くじでも出たのかと思えば、どうやら年末ジャンボの販売が今日までということらしい。駆け込み購入でも列ができるもんなんですね…。銀座はもっとすごいんだろうか…


モスラの歌のパロディとか、電話の呼び出し音がアンデッドサーチャーとか、思わずはっとしますよね、こーいうことやってる身だと(笑)


模試の後、高校時代の仲間(大部分は兼浪人仲間^^;)と11人(!)で飯を食いに行って、さんざん盛り上がった帰り道、ふと空を見上げると、オリオン座が目に入りました。横浜でも、中心部から離れればちゃんと見えるものですねー。
冬の大三角ってのは、どれだったっけなー。三角いっぱいあるな…(^^;
とか思いつつ、星座はちゃんと覚えておけばよかったと軽く後悔するのでした。
冬の大三角ってのは、どれだったっけなー。三角いっぱいあるな…(^^;
とか思いつつ、星座はちゃんと覚えておけばよかったと軽く後悔するのでした。



劇場版セイザーX、いよいよ明日公開です。私は模試が入っており、舞台挨拶を見に行けないのが非常に残念なところです。マーク模試なので終了時刻が遅いのですが、劇場に直行してパンフだけは買ってしまおうと思っています。
私は試写会で2回見ましたが、まさに「お祭り」と言った感じの賑やかな作品です。次へと続くような大ヒットになることを祈っています!
P.S.キングコング梶原が歌う主題歌「New Horizon ~戦え!星の戦士たち~」買っちゃいました。けっこういい歌ですよ。
まぁ、ヒーロー18人による「ジャンプだ!ぼくらのセイザーX」も見てみたかったんですけどね…。


電車の中吊り広告によれば、来年1月28日から始まるとか。
まぁ、ICケータイが出た時点で近いうちにそうなるだろうとは思ってたんですが、ついにって感じですね。
でも、ケータイって年に2、3回大ボケかまして家に忘れたりするので、それが心配です。
そう言えば、ICケータイって充電切れた時とかはどうするんでしょう。Suicaがケータイに付いてるようなもんだから無関係なのかな…。使ってないから分からないです。movaだし(^^;
何にせよ、機種変するのが先か…
まぁ、ICケータイが出た時点で近いうちにそうなるだろうとは思ってたんですが、ついにって感じですね。
でも、ケータイって年に2、3回大ボケかまして家に忘れたりするので、それが心配です。
そう言えば、ICケータイって充電切れた時とかはどうするんでしょう。Suicaがケータイに付いてるようなもんだから無関係なのかな…。使ってないから分からないです。movaだし(^^;
何にせよ、機種変するのが先か…


浪人生のお仕事ということで、出身高校まで調査書を受け取りに行ってきました。
ウチの高校(卒業したのにこの言い方は変か…)は駅から15分ほど坂を登ったところにあるのですが、昨年秋の台風襲来時、土砂崩れが発生してしまいました。人や人家に被害はなかったのですが、生徒は別の道を使うことになり、私たちの学年は、通い慣れた通学路の復旧を見ぬまま卒業することになったのでした。
で、学園祭に遊びに行く際なんかに復旧の過程を見てきたワケですが、本日通りかかると、すっかり復旧していました。立場はOBに変わりたが、復旧した通学路を見るのは、不思議な感慨があったりして…

↑土砂崩れ発生から約1週間後

↑約3ヶ月後

↑今日(発生から約14ヶ月)
ウチの高校(卒業したのにこの言い方は変か…)は駅から15分ほど坂を登ったところにあるのですが、昨年秋の台風襲来時、土砂崩れが発生してしまいました。人や人家に被害はなかったのですが、生徒は別の道を使うことになり、私たちの学年は、通い慣れた通学路の復旧を見ぬまま卒業することになったのでした。
で、学園祭に遊びに行く際なんかに復旧の過程を見てきたワケですが、本日通りかかると、すっかり復旧していました。立場はOBに変わりたが、復旧した通学路を見るのは、不思議な感慨があったりして…

↑土砂崩れ発生から約1週間後

↑約3ヶ月後

↑今日(発生から約14ヶ月)


今日は都心でもちらついたとか。なんでも、日曜にもちらついたそうで…。
どちらも外出中だったんですが、その時間は屋内にいたんですよねぇ…。
積もるのは嫌ですが、ちらつくくらいなら見たいのになぁ…雪。
どちらも外出中だったんですが、その時間は屋内にいたんですよねぇ…。
積もるのは嫌ですが、ちらつくくらいなら見たいのになぁ…雪。


友人のブログにあったのでやってみました。
---------------------
2005年 12月 12日 (月) 17時 38分 38秒 現在
あなたの不幸は
392323 円です。
とても幸せな人です。
ただ、幸せに慣れるあまり、ちょっとした不運でも「俺はなんて不幸なんだ」とボヤいてたりしてはいないでしょうか。
本当に不幸な人からは、貴方のそんな態度を非常に疎ましく思われていることでしょう。
あまり自分を卑下しないで、幸せを謳歌する方向に自分の心をコントロールする方法を考えると吉ですよ。
しかし、貴方の実力はこんなものではありません。
実は、その身にさらに不幸になる素質を秘めているはず。
本当に「なんて不運なんだ」とボヤきたいなら、その実力を開花させて一気に不幸になることもできるでしょう。
頑張って!(^^)/
---------------------
…だそうです。
約40万で「とても幸せ」なんですね。
いや、実際幸せだと思ってますけどね、もちろん。
とりあえずいくらが境目なのか知りたいw
---------------------
2005年 12月 12日 (月) 17時 38分 38秒 現在
あなたの不幸は
392323 円です。
とても幸せな人です。
ただ、幸せに慣れるあまり、ちょっとした不運でも「俺はなんて不幸なんだ」とボヤいてたりしてはいないでしょうか。
本当に不幸な人からは、貴方のそんな態度を非常に疎ましく思われていることでしょう。
あまり自分を卑下しないで、幸せを謳歌する方向に自分の心をコントロールする方法を考えると吉ですよ。
しかし、貴方の実力はこんなものではありません。
実は、その身にさらに不幸になる素質を秘めているはず。
本当に「なんて不運なんだ」とボヤきたいなら、その実力を開花させて一気に不幸になることもできるでしょう。
頑張って!(^^)/
---------------------
…だそうです。
約40万で「とても幸せ」なんですね。
いや、実際幸せだと思ってますけどね、もちろん。
とりあえずいくらが境目なのか知りたいw


※この記事の執筆は、12/9です。また、ネタバレを含みます。
劇場版 超星艦隊セイザーX 戦え!星の戦士たち
イイノホールで行われた完成披露試写会にて、一足早く見てきました。
いやぁ、すごいですよ、この映画。もう尋常じゃないくらいの密度です。ヒーロー18人、ロボット11体、轟天、大量のボスキート…これだけのキャラクターが70分の映画に出てくるなんて、そうそう経験できるものじゃありません。テレビシリーズを見ていなくとも、この物量だけで一見の価値ありです。
物語は、「劇場版セイザーX」ですので、セイザーXを中心に進みます。テレビシリーズと性格が違う感が否めない部分があり、また説明不足と思われる部分もあったのですが、密度の濃い映画ですので、細かいことは気にせず、超星神祭りだと思って見るのが吉かと思われます。
上映後には、大森・川北両監督と、セイザーXの3人+レミーによる舞台挨拶が行われました。不幸にも公開日と模試が被ってしまった私は、これでようやく、サボらずに模試を受ける決心がつきました(ぉぃ
完成披露試写ということで、会場には舞台挨拶に立った面々の他、多くの関係者が集結。キャストでは、ゴルドさんと堀口博士を発見しましたが、他に、シャーク隊長、澪さん、真様らも来場していたとのこと。気付かなかった…orz

ゴルド役のロバート・ボールドウィン氏とパチリ。握手もしていただき、感激の一時でした。
劇場版 超星艦隊セイザーX 戦え!星の戦士たち
イイノホールで行われた完成披露試写会にて、一足早く見てきました。
いやぁ、すごいですよ、この映画。もう尋常じゃないくらいの密度です。ヒーロー18人、ロボット11体、轟天、大量のボスキート…これだけのキャラクターが70分の映画に出てくるなんて、そうそう経験できるものじゃありません。テレビシリーズを見ていなくとも、この物量だけで一見の価値ありです。
物語は、「劇場版セイザーX」ですので、セイザーXを中心に進みます。テレビシリーズと性格が違う感が否めない部分があり、また説明不足と思われる部分もあったのですが、密度の濃い映画ですので、細かいことは気にせず、超星神祭りだと思って見るのが吉かと思われます。
上映後には、大森・川北両監督と、セイザーXの3人+レミーによる舞台挨拶が行われました。不幸にも公開日と模試が被ってしまった私は、これでようやく、サボらずに模試を受ける決心がつきました(ぉぃ
完成披露試写ということで、会場には舞台挨拶に立った面々の他、多くの関係者が集結。キャストでは、ゴルドさんと堀口博士を発見しましたが、他に、シャーク隊長、澪さん、真様らも来場していたとのこと。気付かなかった…orz

ゴルド役のロバート・ボールドウィン氏とパチリ。握手もしていただき、感激の一時でした。

| ホーム |