
体調が不完全なので、このままでは週末の遊び時間…もとい貴重な勉強時間が潰れると思い、4限は自主休講しました。
さて、家に帰る前に、来週木曜提出の読書レポートの課題本「火星の夕焼けはなぜ青いか」を調達せねばなりません。もちろん、買うことなど選択肢にはありません。図書館で借りるしかないのです!
が、駒場図書館のものはどう考えても貸出中。頼みの横浜中央図書館のものは、同所を縄張りとする同クラのSpectac!esが借りている(しかも昨日から!)。かつての縄張りの戸塚図書館はいまや定期範囲外のうえ、自転車は諸事情で使用不能。じゃぁどうしようかってことで、横浜市立図書館の蔵書検索で見つけだしたのが、神奈川図書館でした。
てなワケで、やってきました東神奈川。記憶にある限り、下車するのは初めてです。
駅から徒歩9分ということで、遠いんだか近いんだかよく分かりませんが、とりあえず駅の地図で「国道1号に沿って新子安方面にしばらく進んで1本入る」とアバウトに把握。実際に1号沿いを進んで勘で脇道に入ったところ、見事目的地に到着しました。こういう時はだいたい一度失敗するんですけどね、今日は運が良かったようです。
お目当ての本も無事調達でき、初めての東神奈川放浪は滞在時間40分ほどで終わったのでした。
さて、家に帰る前に、来週木曜提出の読書レポートの課題本「火星の夕焼けはなぜ青いか」を調達せねばなりません。もちろん、買うことなど選択肢にはありません。図書館で借りるしかないのです!
が、駒場図書館のものはどう考えても貸出中。頼みの横浜中央図書館のものは、同所を縄張りとする同クラのSpectac!esが借りている(しかも昨日から!)。かつての縄張りの戸塚図書館はいまや定期範囲外のうえ、自転車は諸事情で使用不能。じゃぁどうしようかってことで、横浜市立図書館の蔵書検索で見つけだしたのが、神奈川図書館でした。
てなワケで、やってきました東神奈川。記憶にある限り、下車するのは初めてです。
駅から徒歩9分ということで、遠いんだか近いんだかよく分かりませんが、とりあえず駅の地図で「国道1号に沿って新子安方面にしばらく進んで1本入る」とアバウトに把握。実際に1号沿いを進んで勘で脇道に入ったところ、見事目的地に到着しました。こういう時はだいたい一度失敗するんですけどね、今日は運が良かったようです。
お目当ての本も無事調達でき、初めての東神奈川放浪は滞在時間40分ほどで終わったのでした。


体温37.2度。まだ下がりきってないじゃん…。なんだよこの頭痛、そして腰痛orz
昨日の夜は熱下がってたはずなんですけどね…。
午前中は大人しくしてるし、病院も行く(昨日は休みだった)から許してよ…(^^;
昨日の夜は熱下がってたはずなんですけどね…。
午前中は大人しくしてるし、病院も行く(昨日は休みだった)から許してよ…(^^;


やっちまいました。昨日の頭痛は予兆でした。熱が出ましたよ、38.2度もorz
てなワケで、本日大学はやむを得ず自主休講です。
つか、鼻をかむにも咳をするにも痛む上半身を何とかして下さい。
てなワケで、本日大学はやむを得ず自主休講です。
つか、鼻をかむにも咳をするにも痛む上半身を何とかして下さい。


今東神奈川付近です。まぁ部会に最後までいましたからね。
昨日のスポ身(体育みたいなもの)で頑張りすぎたせいか、体中が痛いです。特に脚。言う事聞かねぇ~、動き鈍る~。背筋もなかなかヤバいです。下手に深呼吸もできない(^^;
追い打ちのように頭痛までしてきたんですが(たぶん寝不足のせい)、湘南新宿ラインはめちゃ混みで座れません。勘弁して…。
昨日のスポ身(体育みたいなもの)で頑張りすぎたせいか、体中が痛いです。特に脚。言う事聞かねぇ~、動き鈍る~。背筋もなかなかヤバいです。下手に深呼吸もできない(^^;
追い打ちのように頭痛までしてきたんですが(たぶん寝不足のせい)、湘南新宿ラインはめちゃ混みで座れません。勘弁して…。
