
12人が作っていく未来。別れを描きながらも、希望に満ちたハッピーエンドに、感動の涙が止まりません。
番組開始当初は、前2作より強く打ち出された番組フォーマットの低年齢向け姿勢に、少なからず疑問を感じたものでした。でも内容は決して子供に媚びたものではなく、回を重ねるにつれ、数々のメッセージに胸打たれてきました。こんなにも多くのメッセージを、こんなにもストレートに表現したヒーロー番組は、ここしばらくなかったのではないでしょうか。今思えば、おまけの「今日の一言」も、その一部だったんですね。
心洗われ、こんなにも清々しい気持ちで見終えることができる番組に出会えたことを、幸運に思います。
ありがとう、セイザーX。そしてありがとう、超星神シリーズ。
願わくば、空白を挟んででも、その歴史に新たな1ページが刻まれんことを…。
番組開始当初は、前2作より強く打ち出された番組フォーマットの低年齢向け姿勢に、少なからず疑問を感じたものでした。でも内容は決して子供に媚びたものではなく、回を重ねるにつれ、数々のメッセージに胸打たれてきました。こんなにも多くのメッセージを、こんなにもストレートに表現したヒーロー番組は、ここしばらくなかったのではないでしょうか。今思えば、おまけの「今日の一言」も、その一部だったんですね。
心洗われ、こんなにも清々しい気持ちで見終えることができる番組に出会えたことを、幸運に思います。
ありがとう、セイザーX。そしてありがとう、超星神シリーズ。
願わくば、空白を挟んででも、その歴史に新たな1ページが刻まれんことを…。
スポンサーサイト


かーがやけー、セイザーえーっくすぅ♪

何でこんなことになったんだろう…。
そうだ、僕は悪くない。投げ売りが悪いんだ(爆)
で、唯一このシリーズで出てないスピアー8は、DVDに付いたりしないんでしょーか?
リュウケンドーのDVD1巻には魔弾キー付いてたし、このまま中途半端よりよっぽどいいと思うんだけど…。

何でこんなことになったんだろう…。
そうだ、僕は悪くない。投げ売りが悪いんだ(爆)
で、唯一このシリーズで出てないスピアー8は、DVDに付いたりしないんでしょーか?
リュウケンドーのDVD1巻には魔弾キー付いてたし、このまま中途半端よりよっぽどいいと思うんだけど…。


今日は五月祭2日目でした。
ウチのクラスのタコ焼きは、夕方4時半ごろ無事に完売となりました。お買い上げ下さった皆様さま、ありがとうございました。
そんななか、私は正午ごろに五月祭を抜け出し、秋葉原の石丸電気で行われた「劇場版セイザーX」DVD発売記念イベントに行ってきました。このイベントは、主人公・安藤拓人(たっくん)役の高橋良輔さんと、ヒロイン・レミー役の松山まみさんが来るのが目玉です。
イベントは、ヒーローショーからスタート。各地のショーで共通のストーリー(=5日に葛飾で見た)だったらどうしようかと思いましたが、今回は映画に登場したニューボスキートが登場するオリジナルストーリー。ショーが終わるまでキャラクターになりきっていた2人に、役者魂を見ました!
続くトークショーでは、面白い話が続出。特に、素でも純真というケイン役の三浦涼介さんに「川マグロがいる」という話をしたらホントに信じて…って話は最高でした。私も似たようなことをたまにやるので(爆)
トークの後は「ジャンプだ!僕らのセイザーX」の時間です。ショーの後にこの曲を踊るのはセイザーXイベントの恒例行事ですが、今回はたっくん&レミーが目の前で踊ってくれるワケです。これを見てテンションが上がらない視聴者がどこにいるでしょうか!もちろん大興奮ですよw
続いては、サイン入りグッズが当たる抽選会です。当選者へ渡す役をイーグルとビートルがやっていたのですが、この2人がなかなか芸達者で、ホントにアドとケインのように見えます。ショーでは気付かなかったんですが、もしかしてスーツアクターはTVと同じ人だったりしたんでしょうか?
イベントはさらに続き、握手会が行われました。そう言えば、告知ページに「握手会」とも書かれていたような…。すっかり忘れていた私にしてみれば、これは天からのプレゼント。「後楽園ゆうえんちで僕と握手!」で有名なあの後楽園ゆうえんちでさえ、握手の相手は変身後のヒーローですからね。これはヤバイくらい幸せな経験です。もちろん実行はしませんでしたが、握手したその瞬間は「もう一生手を洗わない」って気持ちがよく分かった気がしました。
握手会も終盤、最後の一人でイベント終了かという時、サプライズな出来事が起こりました。帽子を深くかぶり、最後に壇上に上がった女性…、それはグローザ役の石川美津穂さんだったのです。突然の飛び入りに、驚くゲストの2人、沸く場内。まさかグローザさんまで生で見られるとは…。やはりイベントの醍醐味は飛び入りです(笑)
1時間半弱に及ぶ濃ゆいイベントは、この後3人からのメッセージをもって終了となり、私もヨドバシアキバで道草をくった後、本郷へと戻ったのでした。
なんかもう、お腹いっぱいです(^O^)
ウチのクラスのタコ焼きは、夕方4時半ごろ無事に完売となりました。お買い上げ下さった皆様さま、ありがとうございました。
そんななか、私は正午ごろに五月祭を抜け出し、秋葉原の石丸電気で行われた「劇場版セイザーX」DVD発売記念イベントに行ってきました。このイベントは、主人公・安藤拓人(たっくん)役の高橋良輔さんと、ヒロイン・レミー役の松山まみさんが来るのが目玉です。
イベントは、ヒーローショーからスタート。各地のショーで共通のストーリー(=5日に葛飾で見た)だったらどうしようかと思いましたが、今回は映画に登場したニューボスキートが登場するオリジナルストーリー。ショーが終わるまでキャラクターになりきっていた2人に、役者魂を見ました!
続くトークショーでは、面白い話が続出。特に、素でも純真というケイン役の三浦涼介さんに「川マグロがいる」という話をしたらホントに信じて…って話は最高でした。私も似たようなことをたまにやるので(爆)
トークの後は「ジャンプだ!僕らのセイザーX」の時間です。ショーの後にこの曲を踊るのはセイザーXイベントの恒例行事ですが、今回はたっくん&レミーが目の前で踊ってくれるワケです。これを見てテンションが上がらない視聴者がどこにいるでしょうか!もちろん大興奮ですよw
続いては、サイン入りグッズが当たる抽選会です。当選者へ渡す役をイーグルとビートルがやっていたのですが、この2人がなかなか芸達者で、ホントにアドとケインのように見えます。ショーでは気付かなかったんですが、もしかしてスーツアクターはTVと同じ人だったりしたんでしょうか?
イベントはさらに続き、握手会が行われました。そう言えば、告知ページに「握手会」とも書かれていたような…。すっかり忘れていた私にしてみれば、これは天からのプレゼント。「後楽園ゆうえんちで僕と握手!」で有名なあの後楽園ゆうえんちでさえ、握手の相手は変身後のヒーローですからね。これはヤバイくらい幸せな経験です。もちろん実行はしませんでしたが、握手したその瞬間は「もう一生手を洗わない」って気持ちがよく分かった気がしました。
握手会も終盤、最後の一人でイベント終了かという時、サプライズな出来事が起こりました。帽子を深くかぶり、最後に壇上に上がった女性…、それはグローザ役の石川美津穂さんだったのです。突然の飛び入りに、驚くゲストの2人、沸く場内。まさかグローザさんまで生で見られるとは…。やはりイベントの醍醐味は飛び入りです(笑)
1時間半弱に及ぶ濃ゆいイベントは、この後3人からのメッセージをもって終了となり、私もヨドバシアキバで道草をくった後、本郷へと戻ったのでした。
なんかもう、お腹いっぱいです(^O^)


ゴルドさんと握手して、写真撮って、サインをいただいて来ました。
およそ一般人が芸能人に会ってすると考えられる全ての事をやったかな、と…。
快く応じて下さったロバート・ボールドウィン氏に感謝です。
詳細は後日!
GW中のその他諸々も後日!(^^;
なお、明日はサークルのOGの方の紹介でエキストラ撮影に参加してきます。
高校生役とのこと。憧れの学ランを着れるとあってテンション上がってます!
およそ一般人が芸能人に会ってすると考えられる全ての事をやったかな、と…。
快く応じて下さったロバート・ボールドウィン氏に感謝です。
詳細は後日!
GW中のその他諸々も後日!(^^;
なお、明日はサークルのOGの方の紹介でエキストラ撮影に参加してきます。
高校生役とのこと。憧れの学ランを着れるとあってテンション上がってます!


