
土曜日に入った情報によれば、10月にバンダイから、ムービーモンスターシリーズSTANDARDの新作として、ゴジラ1968(総進撃ゴジ)とヘドラが発売されるとのこと。
逆ゴジ&アンギラスみたいな意味不明アイテムの情報が先行するもんだから、てっきりゴジラに対して全くやる気が無いものと思ってましたが、やるじゃん、バンダイ。この際、何故ヘドラ…?とかそういうことは聞くまい。
この調子でHGシリーズとミニバトルGの新作も出してくれることを期待してるよ!事業部違うけど^^;
逆ゴジ&アンギラスみたいな意味不明アイテムの情報が先行するもんだから、てっきりゴジラに対して全くやる気が無いものと思ってましたが、やるじゃん、バンダイ。この際、何故ヘドラ…?とかそういうことは聞くまい。
この調子でHGシリーズとミニバトルGの新作も出してくれることを期待してるよ!事業部違うけど^^;
スポンサーサイト




タイトルは「メカ逆」のメインタイトルのメロディでw(イカ課長さん、ネタお借りしてます ^^;)
トイズドリームプロジェクトの「ゴジラ1975&チタノザウルスセット」を買ってきました。この商品の発売意図からしても、当然撮ってみるのが、このショットです↓

超合金メカゴジラを買うお金はないので、「ゴジラ×メカゴジラ」の頃に出たMG2ソフビで代替させてみました(^^;
旧バージョンのチタノも50周年ボックスも買ったので、個人的にはこの3体を並べたのは2回目なんですが、まぁ、それはそれとして…。

2枚とも左が50周年ボックスバージョン、右が今回のものです。
ボックスでは緑がかった彩色でしたが、今回はオーソドックスな黒主体の彩色になってますね。

こちらはゴジラ1974との比較。
いかつく、ちょっとモスゴジ似になった変化がきちんと再現されています。

今度はチタノの比較。2枚とも左が旧バージョン、右が今回のものです。
旧バージョンも出た時は満足の出来だったんですが、比べてみると今回の方がより劇中のイメージに近くなっています。
今回の比較にあたって、しまいこんでいた50周年ボックスを久々に引っ張り出しました。せっかくなので、このボックスでしか発売されていない歴代ゴジラを紹介します。
トイズドリームプロジェクトの「ゴジラ1975&チタノザウルスセット」を買ってきました。この商品の発売意図からしても、当然撮ってみるのが、このショットです↓

超合金メカゴジラを買うお金はないので、「ゴジラ×メカゴジラ」の頃に出たMG2ソフビで代替させてみました(^^;
旧バージョンのチタノも50周年ボックスも買ったので、個人的にはこの3体を並べたのは2回目なんですが、まぁ、それはそれとして…。

2枚とも左が50周年ボックスバージョン、右が今回のものです。
ボックスでは緑がかった彩色でしたが、今回はオーソドックスな黒主体の彩色になってますね。

こちらはゴジラ1974との比較。
いかつく、ちょっとモスゴジ似になった変化がきちんと再現されています。

今度はチタノの比較。2枚とも左が旧バージョン、右が今回のものです。
旧バージョンも出た時は満足の出来だったんですが、比べてみると今回の方がより劇中のイメージに近くなっています。
今回の比較にあたって、しまいこんでいた50周年ボックスを久々に引っ張り出しました。せっかくなので、このボックスでしか発売されていない歴代ゴジラを紹介します。


テレ東で「東京SOS」を最後まで見ててこの時間です。DVD持ってるんだけどつい…(^^;
これで午前潰れたなorz
これで午前潰れたなorz
